大手のリクルートが運用している婚活サイト「ゼクシィ縁結び」をご存知ですか?ゼクシィというイメージ通り、婚活に積極的で、かつスペックの高い異性と出会えると人気になっています。最近できたサービスにもかかわらず、会員数はどんどん伸びていることからその注目度の高さもうかがえますね。
そんなゼクシィ縁結びについて、特徴や料金など詳しくご紹介していきます。
ゼクシィは結婚が決まった人だけのものではありません!「ゼクシィ縁結び」とは?

ゼクシィと聞くと婚約した男女が使うもの、というイメージを持ちがちですが、最近そんなゼクシィから婚活サービスができたのをご存知ですか?
そんな気になる婚活サービスについてですが、「ゼクシィ」という名前が付いている婚活サービスは、実は複数あるんです。
名前だけ聞いても違いがよく分からない、という人のために、ここでは「ゼクシィ縁結び」「ゼクシィ縁結びカウンター」「ゼクシィ縁結びパーティー」の3つのサービスの概要について簡単にご説明します。それぞれの違いをしっかり認識しておいてくださいね。
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」
まず最初は今回この記事でご紹介する「ゼクシィ縁結び」です。これはいわゆる婚活サイトで、月額料金を払ってweb上で相手を探し、マッチングを行うというものです。第三者のサポートを受けながら相手探しができるという面はありますが、基本的には自分で検索して相手を見つけていくというスタイルです。
詳しい機能や特徴については後でたっぷりご紹介するので、そちらをご覧になってくださいね。
結婚相談所「ゼクシィ縁結びカウンター」
次にご紹介する「ゼクシィ縁結びカウンター」は成婚率No.1のパートナーエージェントと契約している結婚相談所になります。こちらはwebなどではなく実際に店舗に赴き、コーディネーターと相談しながら相手を紹介してもらうというものです。
web上での婚活と違い相手の身元が保証されているのは安心ですが、登録料は3万円かかります。結婚相談所にしてはかなり安い価格ですが、婚活サイトなどにくらべると費用はかかりますね。ただ、デートや婚活に関して細かいアドバイスをもらえたり、条件がよく婚活に積極的な異性に確実に出会えるという点では値段相応の価値があるでしょう。
婚活パーティー「ゼクシィ縁結びパーティー」
最後は婚活パーティーを執り行っている「ゼクシィ縁結びパーティー」です。こちらはパーティーの参加料を払って直接数十人の異性と出会い、カップル成立を目指すというものです。
ゼクシィ縁結びパーティーの特徴のひとつに、様々な企業とコラボしているという点があります。スポーツやクッキング、旅行などのイベントを通して出会えるので、趣味が合う人と出会いやすい上に、楽しみながら婚活ができますよ。
会場にいくまで相手の情報がわからないので自分好みの異性に出会える確率は他の2つよりも劣りますが、たくさんの異性に会って考えたい、楽しく婚活がしたいという人には向いているでしょう。
大手リクルートが運用する「ゼクシィ縁結び」の強みとは?他社との違いは?
ゼクシィ縁結び以外にも婚活サイトやマッチングアプリはたくさんありますよね。大手のサイトはそれぞれに特徴があるわけですが、リクルートが運用しているこのゼクシィ縁結びはどのような強みや特徴があるのでしょうか?大きく分けて2つの項目についてここではご紹介します。
業界初のお見合いコンシェルジュサービス
ゼクシィ縁結びの最大の特徴のひとつに「お見合いコンシェルジュ」のサービスがあります。
お見合いコンシェルジュとは直接相手との連絡先交換なしに、デートの日程調整や場所決めるなどを行ってくれるサービスです。
連絡はすべてコンシェルジュが代行してくれますし、お断りの返事も代行してくれます。相手に個人情報が漏れることもないので安心ですし、わずらわしさの軽減で積極的な出会いを後押ししてくれますよ。
婚活に真剣な男女が多い
ゼクシィと聞けば結婚を連想しますよね。その効果もあってか、ゼクシィ縁結びは真剣に婚活を行っている会員が集まっています。また、若い男女が多いにもかかわらずスペックは高い傾向にあるので、そういった人に出会えるチャンスも広がるでしょう。
婚活サイトやマッチングアプリでは出会えても遊び目的だった、なんていうケースが少なくありません。その点、ゼクシィ縁結びは確実に結婚に前向きな人と出会えるという強みがありそうです。
「ゼクシィ縁結び」はアプリでも使えるようになりました
これまで婚活サイト「ゼクシィ縁結び」はweb版しかありませんでしたが、2018年4月からweb版だけでなく、アプリでも使えるようになりました!iOSでもAndroidでも対応していますよ。
また、ゼクシィ縁結びの特徴としてSNS連携を行わない、というものがありましたが、アプリがリリースされてからはSNS連携もできるようになりました。使い方自体や機能はweb版と基本同じなのですが、アプリということもあり操作性が上がったとの口コミも多数です。
スマホで利用する場合はアプリが便利なので、ぜひダウンロードしておきたいですね。
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の料金一覧
「ゼクシィ縁結び」は有料会員になることで、その活動の幅がぐっと広がります。では会員価格は実際どのくらいなのでしょうか?
ゼクシィ縁結びの有料会員は男性も女性も料金が同じです。マッチングアプリの中には女性が無料のものも多くありますが、ゼクシィ縁結びは平等な価格設定なんですね。女性も有料なので真剣に婚活をしている人も自然と多くなるのでしょう。
そんなゼクシィ縁結びの具体的な会員価格はいくらなのでしょうか?次からご紹介します。
有料会員の料金がアプリ版とweb版で違う!?お得に利用するには?
ゼクシィ縁結びは月額料金のみで追加の課金は一切ありません!プランは1ヶ月プランから12ヶ月プランまであり、長ければ長いほど1ヶ月あたりの値段も安くなります。
そんな月額料金ですが、実はアプリ版とweb版で有料会員の価格が変わってくるんです。まずはどれくらい値段が違うのか、それぞれのプランの1ヶ月あたりの料金で比較してみましょう。
プラン名 アプリ版 web版
月額 合計 月額 合計
1ヶ月プラン 4,900円 4,900円 4,298円 4,298円
3ヶ月プラン 4,667円 14,000円 3,888円 11,664円
6ヶ月プラン 4,634円 27.800円 3,564円 21,384円
12ヶ月プラン 3,734円 44,800円 2,592円 31,104円
ゼクシィ縁結びはweb版で登録すると、最大で1,142円もお得になるんです。アプリ版はアプリストアなどの掲載料が上乗せされているのでしょう。
webで登録してからアプリでログインすることはできるので、「web版で有料会員の支払いを行い、アプリor webサイト上でログインする」という方法が最も良いと言えますね。
割引キャンペーンを利用してさらにお得に!
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の有料会員価格をさらにお得にする方法として、割引キャンペーンを利用する、というものがあります。
- 友達に紹介してもらう
- 無料会員登録後、メールで送られてくるキャンペーンコードを待つ
主には上の2種類の方法があります。
一番手っ取り早いのは友達紹介キャンペーンコードをもらうことです。
周りにゼクシィ縁結びを使っている人がいなかったら、ネット上で公開されているコードを検索するのも一つの手かもしれません。
また、そういった友達紹介を使用しなくても、無料会員に登録してお知らせメールが来るのを待つ方法もあります。「ゼクシィ縁結び50%引き始まりました」といった内容のメールが届いたら要チェックですよ。
これらの割引を利用することでかなり安く婚活ができるようになるので、見逃さないようにしましょう!
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」のデメリット
ゼクシィ縁結びにもデメリットがいくつかあります。もしかしたら裏を返してメリットと感じる内容もあるかもしれませんが、一般的にデメリットとされる項目をいくつか見てみましょう。
会員数が他と比べて少ない
ゼクシィ縁結びは2015年にできた新しいサービスです。それを反映してか、他の婚活サイトやマッチングアプリに比べると会員数が多くないのはデメリットといえるでしょう。
実際ゼクシィ縁結びは2018年9月現在で65万人の会員がいます。十分多いようにも見えますが、ペアーズの800万人、Yahoo!パートナーの500万人などと比べるとまだまだという印象ですね。ただ、ゼクシィ縁結びの会員数はかなりの勢いで増加しているので、今後の成長も期待できるでしょう。
価格が高め
先ほどご紹介したように、ゼクシィ縁結びの有料会員の場合は月額が4,900円かかります。一般的な婚活サイトやマッチングアプリの月額料金は2,000~3,000円程度なので、少し高めの設定ですね。
料金だけ見るとゼクシィ縁結びを選ぶのは不利だと感じやすいですが、ゼクシィ縁結びは他のサイトよりもサービスが充実しています。サポートが手厚く早く相手を見つけられる可能性も高いので、コスパで考えるとゼクシィ縁結びはお得かもしれません。
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の効率の良い使い方
ゼクシィ縁結びで効率良く出会いを見つけるためには、どのような工夫をすれば良いのでしょうか。ゼクシィ縁結びを使うにあたってのコツを紹介します。
ログインは毎日行う
検索結果のページを見てみると最終ログインからの時間経過が表示される仕組みになっています。ログインを毎日行うことで、最終ログインが24時間以内、という表記をキープできるのです。この状態を保つことで検索結果の上位に表示されるようになるので、多くの異性の見てもらえるようになります。
簡単に出会いのチャンスを増やせる方法なので、必ず実践しましょう。
プロフィールは充実させておく
自分が異性を検索するとき、プロフィールの文章が少なかったり写真がなかったりすると、いいね!を押す気にもなりませんよね。検索に引っかかったとしてもいいね!をもらえなければ意味がありません。
そこで、プロフィールの文章は充実させ、写真も複数枚登録しておくようにしましょう。一目で見たときにどんな人間なのかがわかるようにしておくと、マッチングの効率もぐっと上がりますよ。
「ゼクシィ縁結び」での婚活がおすすめのタイプ
ゼクシィ縁結びを利用した婚活がおすすめなのは次のような人です。
- 20代?30代の人
- 真剣に婚活がしたい人
- 第三者のサポートを受けたい人
ゼクシィ縁結びは20代後半から30代前半の会員が多いです。つまりどちらかといえば若者向けの婚活サイトであるといえるでしょう。また、ゼクシィというだけあって、婚活に積極的な男女が大半を占めています。そういう意味では真剣に婚活をしたいと考えている人にぴったりなんですね。
さらに、お見合いコンシェルジュといった第三者によるサポートが受けられるのもゼクシィ縁結びならではの魅力です。恋愛経験の浅い人でも安心なので、そういった人は特におすすめですよ。
婚活サイト「ゼクシィ縁結び」がおすすめではないタイプ
逆に、次のような人にはゼクシィ縁結びでの婚活をおすすめできません。
- 遊び相手を探すのが目的の人
- できるだけ安く婚活がしたい人
- 40歳前後の人
先ほども述べた通り、ゼクシィ縁結びは結婚を前提として登録している会員が多いので、恋人探しや遊び相手探しには向いていません。マッチングアプリでは女性が無料だったり全体的に価格が安かったりするものも多くありますので、できるだけ低価格で利用したいという人にも不向きかもしれません。
また、年齢層が若いということもあり、アラフォー世代の人が婚活するには難しい面もあるでしょう。会員の平均的な年齢と自分の年齢が近い方がマッチング率も上がりますので、その辺りもみながら登録したいですね。
大手婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の口コミ評判
ここまでゼクシィ縁結びについて詳しくご紹介してきました。サービス自体はかなり充実していますが、本当に出会うことができるのでしょうか?
実際にゼクシィ縁結びを利用している会員の口コミを見てみると、「使いやすい」「彼氏ができた」「結婚しました」といった喜びの声が多く見られましたよ。やはり評判通りの使い心地のようで、使ってみる価値は大いにありそうですね。
ここではそんな口コミを一部ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
地味な私でも彼氏ができました
利用する前は半信半疑でしたが、実際に利用してみるとステキな方がたくさんいました。しかしながら、私は、自他ともに認める地味女で、デートもあまりしたことがありませんでしが。自分からどうやってお誘いしたらいいのかなど不安だったのですが、コンシェルジュの方が調整してくださるデート調整代行がとても役に立ちました。お相手も迷っていたそうなのですが、この機能のおかげで、二人でデートをすることができました。そして、数回のデートを重ね久しぶりの彼氏をGETしました!結婚まではまだ話が進んでいませんが、大満足の結果でした。
(https://minhyo.jp/zexy-enmusubi)
相性がいい相手探しをしてくれる
簡単な質問に答えるだけで趣味や価値観が合う相手を紹介してくれるところがよかったです。
使いこなしていくうちにアプリが好みの相手を理解してくれました。
登録してから3か月後に気の合う人を見つけることができました。
最初は連絡先を教えなくてもデートをする時間や場所を調整できるというところもよかったです。
ネットで婚活をするというのは不安でしたが、ゼクシィ縁結びではセキュリティーが万全だったので安心して利用することができました。
(https://minhyo.jp/zexy-enmusubi)
結婚しました
ゼクシィ縁結びが始まってすぐの利用料1ケ月5円の時に登録し、主人と知り合いました。
ネットでの婚活は不安もあったのですが、主人とメールのやり取りを始めると、プロフでは判らなかった共通の好きな物の話しで盛り上がり、1週間で会うことを決めました。
会ってから2・3回デートした後、正式にお付き合いする事になり2人して退会し、今は夫婦となってます。
たとえ希望条件と合わないお相手でも(私がそうでした)、連絡先を伝えることなく、まずサイト内でメール交換出来るので、気軽に始められる婚活サイトだと思います。
(https://minhyo.jp/zexy-enmusubi)
まとめ
今回は婚活サイト「ゼクシィ縁結び」についてご紹介しました。知名度が高く真剣に婚活したい人にとってはぴったりのサービスでしたね。他の婚活サイトよりもサポートが充実しているので初めての婚活にもぴったりです。
使い方のコツやお得に利用する方法なども参考にしながら、ゼクシィ縁結びを使って効率良く婚活を進めていきましょう。